iPhone SE3を買ったわけだけども、使えていない。遺憾に思っている。
なぜかというと、iOSのデータ移行はそれなりに楽になったとはいえ、決してまったく同じ状態になるわけではない。代表的な事例でいえばLINEなんかは端末一台縛りをしているから、移行作業をしなければいけない。そういうものがあるから、いきなりデータ移行したiPhone SE3を片手に街に出たりすれば、どんな事故が起きるかわからない。
だから、まずは屋内でiPhoneSE3を使って、だいたい不自由なく使えるようになったらメイン端末として使おうと思ってるんだけども、これがなかなか手触りの感じもあって、ついついこれまで使っていたiPhone SE2を使ってしまう。本格的な移行が完了していないのだ。
その原因はなによりも、前述のLINE。こいつは使える端末を一台に制限しているので、おおよその移行が終わったら最後に移そうと思ってるんだけど、家でLINEを使うためにiPhone SE2を触ってしまうし、外でLINEが使えないと困るのでiPhone SE2を持って出歩くし、おいLINE!!お前がすべて悪いぞ!!
唐木さんがGoogle DocをTwitterとして扱っているんだけどもGoogle Docは「見られていることがふんわりわかるのがいい。無料で監視してもらってるようなものだ」と言っていて、それは共有されている相手がリアルタイムに表示されることを指してると思うんだけど(「匿名クマさん」とかのアレ)、あの感覚は誰かに監視されながら原稿を書く缶詰体験があるひとならではの感覚ではないだろうか。ところでこのはてなブログは誰か監視してるのかね。おーい誰かみてるー?
今日はなんとか気絶せずに済みそうだ、と思ったら風呂で気絶した。やれやれ。急いで寝る。『葬送のフリーレン』のない火曜日夜の味気ないことよ……。