部屋着の改革として無印『あったか綿・厚手』とウール・ヤクのセーターを導入したらとてもよくなった。パンツは放置してあったユニクロの裏起毛パンツを履いていて、これでなんとかなっている。ウール・ヤクのセーターをまだ洗濯していないのが不安だけども室内で厚着をするだけで寒さに耐えられるようになって感動がある。そういえば去年、ユニクロのルームソックスを導入して快適さに感動したのだけども靴下屋のルームソックスはそれを上回る良さらしいので考慮していきたい。

外出時はユニクロ『防風エクストラウォームイージーパンツ』が優秀すぎてヤバい。お試しに一本だけ買ってみたけど、これはもう一本あってもいいような気がしている。外に出るのがとても楽になった。無印・ユニクロ・ワークマン、これが現代の三種の神器である。

コロナに感染したときに都から届けられたインスタント食品のうち、パスタソースをやっと消耗し終えた。よりにもよってトップバリューのパスタソースを送ってきやがったのでとても困った。味がどうこうもあるんだけども、そもそも二人分はいってるので使いづらくて仕方がない。あのひと袋で二人分はいってるパスタソースは意識的に避けてる商品なのでやめていただきたい。それにしてもなんとか使い終えることができた。絶対に消耗しない物品については通っている整骨院にプレゼントしたら喜んでもらえたのでよかった。しかしコロナに感染して熱を出している人にモンスターエナジーを大量に届けるのはどうかと思う。働けってことか?

SteamDeckを触る。Nintendo Switchですら据え置き機として使っているので、これはどうかと思ったらあんがい「正解」なんじゃないかと思う。割となんでもサクサク動くし、最新のAAAタイトルをガンガン遊ぶわけでもない私にはNintendo Switchと同じ運用ができる気がする。問題はテレビ側の端子・ケーブル・ゲーム機の置き場、ということで新しい家具を検討する必要がでてきた。